市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2013,07,24,Wednesday
昨日は、ホームページ制作させていただいたお客様の会社設立パーティに参加させていただきました。

※写真は見事にピンぼけ(苦笑)
少人数では有りましたが、社長さんの熱い思いと、参加者の方々の一体感で会場は、異常に盛り上がっておりました!!
参加させていただいた、僕も初心を思い出すような・・・
ではなく・・・
僕の場合、ほぼ、全員から反対されての独立、勝手に会社を作って・・・
という感じで、面と向かっては言われませんでしたが、影では相当言われていたみたいです。。。(苦笑)
かみさんは、今だに(っというより一生)、「あんたの会社設立に付き合わされた・・・」って言われてます。
そんなこんなで、僕の会社設立は、周囲の大反対を押し切っての船出でしたので、周囲に期待されることもなく、気軽に頑張っていたように思います。
でも、不思議に、「自分は成功する」って根拠無く、自信がありました。
今ではコンサル業っていうのは、当たり前の起業パターンになりましたが、当時は、まだ、少数派で、僕が何をやろうとしているのか、説明しても分かる人はごく少数。
20年前にiPhoneという電話がね・・・って説明するのに似てたかもしれません。
人の評価というのは、勝てば官軍なところあって、以前より、あまり気にしない方だったのですが、この起業を気に、ますます、世間の常識なるものから外れて生きる生き方になれてしまい。。。
起業して良かったのか・・・どうか・・・
でも、ひとつ言えるのは、自分の人生を自分で切り開ける生き方というのは、思いの外、楽しいことであります!!

※写真は見事にピンぼけ(苦笑)
少人数では有りましたが、社長さんの熱い思いと、参加者の方々の一体感で会場は、異常に盛り上がっておりました!!
参加させていただいた、僕も初心を思い出すような・・・
ではなく・・・
僕の場合、ほぼ、全員から反対されての独立、勝手に会社を作って・・・
という感じで、面と向かっては言われませんでしたが、影では相当言われていたみたいです。。。(苦笑)
かみさんは、今だに(っというより一生)、「あんたの会社設立に付き合わされた・・・」って言われてます。
そんなこんなで、僕の会社設立は、周囲の大反対を押し切っての船出でしたので、周囲に期待されることもなく、気軽に頑張っていたように思います。
でも、不思議に、「自分は成功する」って根拠無く、自信がありました。
今ではコンサル業っていうのは、当たり前の起業パターンになりましたが、当時は、まだ、少数派で、僕が何をやろうとしているのか、説明しても分かる人はごく少数。
20年前にiPhoneという電話がね・・・って説明するのに似てたかもしれません。
人の評価というのは、勝てば官軍なところあって、以前より、あまり気にしない方だったのですが、この起業を気に、ますます、世間の常識なるものから外れて生きる生き方になれてしまい。。。
起業して良かったのか・・・どうか・・・
でも、ひとつ言えるのは、自分の人生を自分で切り開ける生き方というのは、思いの外、楽しいことであります!!