工務店のホームページ制作・SEO対策のe売るしくみ研究所
サイト内検索
月間アーカイブ
運営者情報
ベンチャー企業社長のベンチャー企業社長によるベンチャー企業のブログ
e売るしくみ研究所
代表 山本直人

「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!

RSS

市川市本八幡で働く社長のブログ

更新日:2013,08,06,Tuesday
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。

油断していると、すぐに、来年になっちゃいますね。

なんとか、盆休み前にブログを更新しなくては・・・

っということで(なんのこっちゃ・・・)

みなさん、こんばんは(笑)



そろそろ、イーウルは、今年度の決算に向けて動き出さなければいけません。

今期の目標の一つに「リーダーを育てる」があります。

スタッフ教育にも、この規模の会社では結構、お金かけている方だと思いますが、スタッフも15名を数えるようになり、そろそろ、本格的にグループを作って、そのグループをまとめるリーダーの必要性を、ここ数年強く感じて来ました。

そこで、外部の講師の方をお招きして、OJT教育ということで、選抜メンバーでシステムコーチングをしてもらっています。

講師は中小企業の強い味方・・・川添コーチ。
川添コーチ
http://kao-space.com/



時間がないので、結論から申しますと・・・

この研修は、めちゃくちゃ成功したと、今は確信しています。

兎に角、この研修を通じて、OJT教育を受けたメンバーの動きが、半端無いくらいチームのことを考えて動くようになりました。

自律的に・・・



社長さん・・・憧れるでしょ。。。

チームのことを考えて動けるリーダー社員が増えて、自動的に部下を育ててしまう組織・・・(ニヤリ)

理想としていた組織に近い姿が、ようやく見えてきました・・・

正直、ここまでくるのに、7・8年はかかってるかなぁ・・・

本当に、川添コーチには感謝です^^

また、来期もご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。


提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所