市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2017,04,02,Sunday
イーウルでは、奇数月にランチェスター体験会を無料で実施しています。
3時間の研修で、ランチェスター経営戦略の考え方や中小企業がどうやって大企業と戦えばよいか?などを一部実践事例を交えてワークしています。
この研修は、もともとは経営者向けのなのですが、僕はスタッフさんにもこの考え方を知ってほしくて、イーウルのお客様限定で実施しています。
先週実施したときの参加されたスタッフさんたちの感想です。



スタッフさんが経営戦略を勉強する機会というのは、殆どないと思います。(ドラッカー読んでるスタッフがいたらすごいなぁ・・・笑)
この感想文を読んでると、僕の意図を組んでくれているようで思わず、ニヤニヤしてしまいます(^o^)
社長が研修に参加する機会は多いと思います。
お金と時間をかけて勉強してきても、社内に浸透させるのに苦労している社長さんは多いハズ。
理由は、スタッフさんが社長の学んできた知識・知恵の言葉を理解できないから。
社長の話すことばが、スワヒリ語のようにチンプンカンプンなのです。
だから、僕は、スタッフさんへの研修の重要性を認識しています。
イーウルも苦労しているから・・・苦笑
今年の僕のテーマは「育てる」。
これには、いろいろな意味があって・・・それはおいおいお話しますが、まずは、ランチェスター経営戦略を理解するお客様のスタッフさんを育てた話でした(^o^)
3時間の研修で、ランチェスター経営戦略の考え方や中小企業がどうやって大企業と戦えばよいか?などを一部実践事例を交えてワークしています。
この研修は、もともとは経営者向けのなのですが、僕はスタッフさんにもこの考え方を知ってほしくて、イーウルのお客様限定で実施しています。
先週実施したときの参加されたスタッフさんたちの感想です。



スタッフさんが経営戦略を勉強する機会というのは、殆どないと思います。(ドラッカー読んでるスタッフがいたらすごいなぁ・・・笑)
この感想文を読んでると、僕の意図を組んでくれているようで思わず、ニヤニヤしてしまいます(^o^)
社長が研修に参加する機会は多いと思います。
お金と時間をかけて勉強してきても、社内に浸透させるのに苦労している社長さんは多いハズ。
理由は、スタッフさんが社長の学んできた知識・知恵の言葉を理解できないから。
社長の話すことばが、スワヒリ語のようにチンプンカンプンなのです。
だから、僕は、スタッフさんへの研修の重要性を認識しています。
イーウルも苦労しているから・・・苦笑
今年の僕のテーマは「育てる」。
これには、いろいろな意味があって・・・それはおいおいお話しますが、まずは、ランチェスター経営戦略を理解するお客様のスタッフさんを育てた話でした(^o^)