工務店のホームページ制作・SEO対策のe売るしくみ研究所
サイト内検索
月間アーカイブ
運営者情報
ベンチャー企業社長のベンチャー企業社長によるベンチャー企業のブログ
e売るしくみ研究所
代表 山本直人

「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!

RSS

市川市本八幡で働く社長のブログ

更新日:2015,01,23,Friday




という雑誌に掲載いただきました。笑

っで終わるのも何なので…(´-`)



先日、若手スタッフと

「カッコイイ社会人になるため20代のうちにした方がいいこと」

と言う話をした時に、僕は

「会社の隣のマンションに引っ越す」

と答えました。



なぜかと言えば、通勤に往復2時間も使っているのはもったいないからです。

1日2時間の通勤時間はひと月44時間にもなります。

これは、1週間分の労働時間です。

つまり会社の隣に引っ越すと、1週間多く働く時間を確保できるのです。

今までと同じ働き方で!



僕は30位で起業して、最初のうちは自宅で仕事をしていましたが、明らかに通勤してた時よりも、たくさんの仕事ができるようになりました。

当たり前です。普通の人と同じ働き方で1週間多く働けるのですから。

もし20代の自分に話しかけられたら、「会社の近くに引っ越せ」と言ってます。

これだけで、1年にしたら2ヶ月余分に働けて、それを10年続けたら、トンデモナイ仕事ができたでしょう。

カッコイイサラリーマンの完成です。笑



こんなに簡単なことなのに、なかなかやらないんですよね〜

多分、いろいろなしがらみがあるんでしょう。

織田信長という人は天下布武と言って統一を目指した時から、何度も居城を引っ越しました。

これは戦国大名には珍しく、目的達成にために何を優先してすべきかがわかっているんでしょうね。

若い時は無理ができる時だから、素早い実行が、結局はカッコイイ社会人になるコツかな〜

などと考えたりしました^ ^
更新日:2015,01,15,Thursday
産休・育休プレゼント

写真は、明日から産休・育休に入るスタッフさんからいただいたプレゼント。

これで、イーウルで産休・育休に入るのは2人目!!
おめでとうヽ(´ー`)ノ





スタッフさんが妊娠すると、ドキドキするのが・・・

「辞めます」か「また、復帰したいです」

どっちを言ってくるか???

これまで、イーウルで勤務してくれた女子で2人妊娠して、2人とも復帰表明をしてくれました。





スタッフさんが働きやすい環境を・・・ということで、いろいろな取り組みをしているので、正直、これは嬉しい。

経営的にも、様々な教育に経費をかけて育ててきたつもりなので、辞められちゃうと正直・・・

長く働いて技術を磨いてもらうほうが、本人にも会社にもハッピーだったりします。





そうそう、イーウルは市川市の子育てしやすい企業として認定を受けていたりもします。
市川市子育て応援企業


アベノミクスが始まるはるか前から、女性スタッフが9割(現在は6割)だったイーウルにとって、女性活用はイーウル発展の死活問題。

女性が働きやすい環境を第一に経営してきた結果かなぁ・・・
とちょっと自己満足にふける朝でした^^
更新日:2015,01,08,Thursday
明けましておめでとうございます。

って、だいぶ遅いですが・・・笑



実は、年末にインフルエンザにかかって、2日に実家に帰った以外、ずっと家で自室に閉じこもっていました。(家族に移さないために・・・)

新年会の寿司
(2日の実家の新年会)



インフルなので、タミフル飲んだらすぐに熱は下がって、正直、年末年始はめちゃくちゃ暇でした。(外にも出られないし・・・)

暇なので・・・2014年の手帳を見ながら、2014年の仕事を振り返りつつ、2015年にどんな仕事をしようかとあれこれ考えを巡らせていました。



2015年は
 ・ポータル事業を開始する(他社とコラボしながらでも・・・)
 ・営業コンサルタント育成
 ・社内システムの完全整備と活用
 ・コラボ事業の立ち上げ

などと考えながら、あれこれ計画を練っているとお酒呑んでる時よりも楽しい時間を過ごすことができました。

皆さんは、2015年をどんな年にしたいですか???

ちなみに、僕は後厄です。苦笑


提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所